シルバーエイジクラブ白樺
信頼と豊かで、穏やかな交流支援
《5月 一歩一歩》
先日、神奈川に住む友人から、作品が市から表彰されたと写真入りの便りが届いた。作品は「瞽女(ごぜ)」3人の木彫りである。瞽女とは盲目の旅芸人である。北陸の風雪のなか黙々と行く姿を連想させる。何とも静かな世界である。友は昔の同僚で木彫りが趣味だ。得意は喫煙パイプ、過って獅子頭の豪華なパイプを見せてくれたがこれが自作かと驚いたものだ。このコロナ禍、ウクライナ侵攻など日々滅入るが、どうなるものでも無い、やるべきことを淡々と進めている友が心強い。今月も一歩一歩、進めて参りましょう。
在宅高齢者支援
2階デイルーム)
高齢者の心情を受容し、穏やかでゆとりのある通所介護です。受け入れを少数の方々とし、相互に自立した信頼関係を築く支援を大切にしています。《デイサービスの理想を求めています》
気丈の方、心身の弱った方、男女を問わず支え豊かな時間を過ごして頂いてます。
これまで
通所が繋がらない方、お酒が止まらない方もご相談下さい。
また、ご家族でお困りのことがありましたら何なりとお気軽にご相談ください。
精神医学ソーシャルワーカー(PSW)として精神障害者(認知症含)回復支援、権利擁護に携さわり、地域の社会資源の拡充に参画してきました。
また、医療ソ-シャルワーカー(MSW)として治療後の療養相談、重度感染症の支援、緩和ケア、在宅看取り事業の地域連携の実践を進めてきました。
第一戦を退いた後、これまで経験を介護保険法のもとで、お返しできればと考え取り組んでいます。
デイサービスとお泊り
お泊り設備
在宅支援にはヘルパーの活用、デイサービスの日中通所、そしてショートスティの3サービスを上手く使います。しかし最後のショートスティは日常から離れ、しかもご本人の意図とは異なる(家族レスパイト目的)場合も多く、とても混乱されて戻られます。デイのお泊りは、日中と夜間のサービスが連続しており、しかも職員も馴染みがあるだけに有効な支援と言えます。
平成24年から東京都に個室4部屋を申請して運用しています。
考え方
桜の間 竹の間 松の間 欅の間
営業時間
9時~5時
通所介護時間
9時20分~16時30分
休日 日曜日(*祝日開所)